心の宝箱

手越祐也くんの活動を応援する場所

手越祐也 2nd Mini ALBUM「絆-KIZUNA-」ライブ前の最初の感想

明後日の2月1日に迫ったツアー初日を前に、2024年1月24日にリリースされた 手越くんの2ndミニアルバム「絆 -KIZUNA-」の音源を聴いただけの段階での、今しか書けない感想を書き残しておきたいと思って、リリース関連のラジオラッシュも追いかけながら(大変w) これを書いています。


アルバム全体について思ったこと

絆、本当に本当に素敵なアルバムだった。
今回も手越くんが「やばいよ、すごいアルバムだよ」って事前に何度も何度も言っててハードル爆上げ状態だったんだよ(笑) 期待しすぎて逆に不安になってもおかしくないくらいに(笑)

だけど、1周目聴き終わる前にそんなハードル軽く越えてた。

自分の実力と楽曲の良さでファンを増やして、1つずつステージを掴んできたアーティストってこんなにも凄いのか!って改めて思い知らされたし、個性の違う素晴らしい楽曲を声という武器で彩り豊かに伝えた手越くんのボーカリストとしての素晴らしさも凄く感じたアルバムでした。両者が相手の才能を信じて託したことが伝わってくるから、レーベルの壁も越えて、バンドの壁も越えて、ただただ音楽でつながり、惜しみなくエース級の楽曲を提供してくれた、まさに音楽に垣根はない!ということを表した作品だと言っても大袈裟じゃないと思っています。

きっとLIVEで聴いた後と前だとまた感想が変わってくると思うから、新曲のみに絞って、今、音源を聴いた段階での感想を残したいな。長くなります!!(宣言)


アルバム内の新曲の感想


「everlasting」
− 作詞作曲:田邊俊一(BLUE ENCOUNT)、編曲:橋本しん
まだ曲の全貌が分からない初聴きの時にイントロから終わりまで聴きながら泣いちゃった曲。

フラゲ日の朝、いつもより早起きしてごはんも作って、家族が食べてる間にアルバムを受け取りに行って、食べ終わったお皿を片付けて(フラゲ日だけは朝からテキパキ動ける笑)、会社に向かう車で初聴き。運転中だったのに涙止まらなかった(雪渋滞でよかったw)
わたしは音先行で聴くタイプだからティザーでも初聴きでも歌詞を理解するまでには至らなくて、手越くんのボーカルも音で聴いてたと思うんだけど、それなのにイントロから終わりまで泣けたってことは、田邊っちが作った音とSinさんが奏でた音と手越くんが彩った歌声に純粋に心が反応して涙になったんだと思う。

あとからスペプラ手越のアルバム特番で田邊っちが「2ペプラ手越のステージを見ていてテゴちゃんとHONEYYYの関係性を曲にしたいなぁって思って作った曲」みたいに言ってたのを聞いて、田邊っちは描きたいものを譜面に落とす天才で、手越くんとHONEYYYの関係性をずっと見てきたSinさんがそれを説得力のある音にして、当事者である手越くんがリアルな想いを乗せて歌うから、愛の塊みたいな楽曲になってて、音として聴くだけでも想いが伝わってくるんだなって思った。きっと、言語がわからなくても心に届く曲ってこういうことなんだろうなぁって。

わたしは手越くんの歌い方を自分なりに細かく聴くのが好きで、いつもイヤホンで1曲の中のここの歌い方好きだなぁってところを感じては、お気に入りポイントをブックマークするように心に残すんだけど、everlastingで言うと、1番、2番のサビはファルセットで、転調する大サビで思いきり地声で歌うところが大好き!!しかも大サビ手前の落ちサビが静かな低音で、そこから一気に転調して地声だから何度聴いてもゾクゾクして泣く!

そしてここ、歌詞を理解しながら聴いてみたらもっとやばかった( ;∀;)

落ちサビの最後と大サビの最初で「離さないようにずっと」の繰り返しになってるんだね。「離さない」って静かに心に宿して(低音)、一気に声に出して気持ち解放してて(地声)、必死さとか本気の想いとかが真正面から飛んできてめちゃくちゃ心に刺さる。

2番サビの「独りじゃ克てぬ不安なら」のところで使ってる漢字が「勝つ」じゃなくて「克つ」なのも好き。「今のライバルは?」と聞かれて「自分」って答える手越くんの生き方を田邊っちが凄く理解してくれてるんだなあって思った。
あと、歌詞にある「約束。」って、わたしには七色エールで歌ってる「約束」とリンクしてるように感じるんよね。七色エールはソロになって1番最初に出来た楽曲であり、手越くんとHONEYYYとの約束のスタートになった曲だとわたしは思ってるんだけど、その時からここまで歩んできた道のりを描きながら手越くんがHONEYYYに対して交わした「約束」を改めて誓う曲になってるように思ったの。2ぺプラ手越で七色エールを歌ったのはZepp DiverCity公演だけだしね。ウインク出番直前に袖で見てたのかなって想像しちゃった♪

手越くんがソロデビューしたばかりの時のスペプラ手越Season1 第3回ゲストだった田邊っちだからこそ、手越くんと語り合うくらい近しい彼だからこそ、凄く近い距離で描けた曲なのかなってすごく嬉しかった。聴いてたら知らないうちに「田邊っちありがとう」って言っちゃいそうになるしwww笑 もう一生大切にする!! LIVEで聴いたら絶対泣くと思う(宣言)



「face to face」
− 作詞作曲:金井政人(BIGMAMA)、編曲:金井政人(BIGMAMA)、永田範正
1つ1つの光(音)は控えめなんだけど、その光が合わさると目を惹く綺麗なイルミネーション(曲)になるような、温かい美しさが心に灯る曲。これがわたしの第一印象だった。
声を張らずにブレッシーに歌い上げる手越くんの歌声がとても新鮮。
わたしは手越くんの、フレーズの語尾の止め方が好きなんだけど、この曲では空気を抜くように歌ってるから明確な止めがなくて、それがギターのフィンガーノイズの心地良い音とマッチして、めちゃくちゃマイナスイオン感じながらいつも聴いてる。

歌詞はやっぱり「見た目の綺麗には流行りがあるけど 心の綺麗には流行りはないでしょう?」の部分がすごく好きなんだよね〜。この曲の核だなって思う。わたしはもちろん手越くんの見た目も好きだけど、それ以上に彼の心の広さや美しさが特に大好きで。その心の美しさが、表情だったり言葉だったり歌だったり仕草に表れて、見た目の美しさに磨きがかかってるのが手越くんだと思っているから、このフレーズは手越くんが歌うからこそ説得力があると思ってる。スペプラ手越でのたった1回のセッションで金井さんもそれを感じ取ったのかなーって。手越くんのために作ったからこそ、このフレーズが生まれたのだとしたら、わたしが思う手越くんの本質とは真逆に近い「チャラい」っていうイメージがようやく正されてきたんだなぁって思えて嬉しかった。

あとね、スペプラ手越のアルバム特番で金井さんが「この曲はLIVEでは何も演出とかしないで歌ってほしい」ってリクエストしてて、その時は単純にこの曲の美しさをそのまま届けて欲しいからかなって思ってたんだけど、そのあと配信されたYouTubeショートの金井さんご本人のメッセージを読んだらそこに理由があってめちゃくちゃ感動したの。あぁ、この曲自体が「心の綺麗」なんだなぁって。ステージの中で「心の綺麗」が表れる瞬間がこの曲であってほしい、だから何も演出せずにそのままで歌ってほしいってことなんだなぁって感動した。それを受けて手越くんがLIVEではどんなステージングで歌うのか凄く楽しみな一曲です。



「Lover」
− 作詞作曲:眉村ちあき、編曲:眉村ちあき、Numa
手越くんの歌い方にちあきちゃんの歌い回しがある気がする…!って1番に思った曲。
「優しく全部剥いでもいい?」「あまり挑発しないでもらえる?」にちあきちゃんのような音の抜き方や単語の歌い回しがあるようにわたしには聴こえて新鮮だった!甘いんだけど甘すぎず、いつもよりビターな感じもあっていいなぁって。

スペプラ手越でセッションしてた36.8℃が大好きで何度もリピートしたから、ちあきちゃんがバラードを提供してくれるって知った時はめちゃくちゃ嬉しかった!ただ、さすがちあきちゃんだな〜✨って思ったのが、"手越祐也"への提供楽曲としてグイグイ女性を引っ張っていく男じゃなくて、思わせぶりな女性に翻弄されるモテない男の曲をチョイスしたところ!笑
キュンの化身ちあきちゃんは、モテない男の曲にすることでこの曲を聴いた人(主にHONEYYY)が手越くんを翻弄して手越くんにとことん献身的に想われる擬似恋愛体験が出来るようにしたのかな、って思っちゃった笑。なんて罪づくりなw ちあきちゃん、描写がうまくて丁寧に描くから聴いてたら絵が浮かんでわたし的には別冊フレンドの人気連載読んでるみたいな感覚にもなったよ。

楽曲のコンセプトがモテない男、彼女を手に入れられない男だから、途中のセリフはなんだか可愛い感じに聞こえて、昔、手越くんが演じたヤマトナデシコ七変化の「雪之丞」みたいだなぁって思いながら聴いてたんだけど、そういえば、ヤマトナデシコ七変化の原作も別冊フレンドだわ!笑

ライブではどんなセリフ回しにするのかも、楽しみの1つ!



「Gluttony」
− 作詞:山田海斗、作曲:竹中雄大、山田海斗、編曲:山田海斗 (Novelbright)
ドストライクです!!!!!!!
こういう強い音がボーカルの周りでいっぱい鳴ってるゴリゴリロックサウンドの曲待ってた!!!
妖艶に奏でられるメロディアスなギターとテンポが速くて強いドラムに負けじとエッジのある声で歌う手越くん待ってた!!!

1番サビ、2番サビ、大サビってどんどんエッジが増してくのが好き。
落ちサビが地声で徐々に低音になっていって大サビも地声で一気に歌い上げる感じも好き。
サビの「爪をたて」だけ泣きそうなファルセットなのもいい。

とはいえ、エッジ効かせすぎずに美しさを保っているのも音源だからだと思ってるし、手越くんは音源のクオリティがゴールじゃなくて音源のクオリティをスタートにステージで楽曲をさらに輝かせるアーティストだから、LIVEは相当やばいと思ってる、、、、早くLIVEで聴きたくてうずうずしてる!!

アーティストの色を残した楽曲にしてほしいから敢えて細かいオーダーを出さなかったと言ってた手越くんが、Novelbrightのおふたりには「Novelbrightっぽくないダークめのロック」をリクエストしたっていうのも面白いなぁって思ってる。なんとなく、わたしの好きな音楽のベースになった90年代後半から2000年代にかけてのロックバンドの雰囲気もあって懐かしさも感じるんだけど、そんなことない??実は以前、Novelbrightのインタビューをいくつか読んだことがあって、海斗くんって90年代とか2000年代のバンドブームの頃の日本の音楽を大切にしてて自分の楽曲にも取り入れたり、海外の音楽に寄せるんじゃなくて日本生まれのいい音楽を海外に向けて発信したい人だって読んだことがあるんだけど、まさにこれだ!ってGluttony聴いてたら思うんだよね。

そして、スペプラ手越にゲスト出演した時も言ってたけど、作曲のインスピレーションはゲーム音楽やアニメからもらってるっていうのもGluttonyにはガッツリ反映されてて、Novelbrightっぽいってう縛りをなくすことで、海斗くんが作りたい音楽をガッツリ詰め込んだ楽曲なのがGluttonyなのかな?って、それも意図してオーダーしたのかなってわたしは思った。

激しめのロックだからこそ歌える社会に訴える歌詞はDoLLsと同系統のイメージ。今となってはDoLLsは誰かのために歌う楽曲になったけど、今の社会に対して歌うならGluttonyだなって凄く思う歌詞だった。海斗くんが綴った歌詞だけど、手越くんは何度もそういう正義の的にされたことがある人だし、いつも訴えてることとマッチしてて歌詞も音も歌も最高にロックで好き!!

そしてもう一つびっくりしたのがミュージックビデオ!!!
everlastingでもMyOwnBeatでもなく、まさかのGluttonyで作るなんて!!おったまげー!笑

ゴシック系のダークなMV…ここでもやっぱり昔のバンドブームの頃の匂いがするんよ…かっこいい。。あんなかっこいの魅せられたら欲張っちゃう…ロックバンド組んで、それも手越くんのLIVE表現の1つにしてくれたら嬉しいな…って思っちゃう…まじでかっこよかった!!!




「My Own Beat」
− 作詞作曲:井上竜馬(SHE'S)、編曲:SHE'S
大きな澄んだ青空、透き通った穏やかな海、爽やかな風、そんなイメージがぴったりな壮大で美しい曲。それをこれまであまり疾走感のある曲になかった手越くんの中低音で奏でる新鮮な曲。Aメロの低音で語るように歌う声が凄く好き。2番のBメロのメロディが1番と違ってて、そこが英詞になってるのも歌声として1番と印象が全然違ってて、心が高揚して聴いてて素直に感動する。

この楽曲もまずは耳だけで永遠リピートして聴いてたんだけど、手越くんの場合、歌詞が聞き取りやすいから耳だけでもどんなことを歌った曲かはわかるんだよね。手越くんの今の想いを楽曲にしてくれたんだなって思った。だけどこの曲は、歌詞カードを広げて歌詞を追いながら聴いたら、なんか、、、もっと深くいろんな場面が浮かんで感動がレベチで泣いちゃった。
「井上さん、独立会見動画見てくれたのかな」って思った。独立した時、世間のどんな批判的な声も痛くないみたいにただひたすらにありのままの姿で目の前に戻ってきてくれた手越くんの姿を思い出した。誰に何て言われようとありのままの自分を好きって愛してくれる人がいればそれでいいって言ってる手越くんが浮かんだ。どんなに道を阻まれても絶対に屈しない手越くんの強さを感じた。そして、いつだって私たちファンを原動力にしてくれてたことを思い出した。そんな険しい道のりを経たけど「今」すごく幸せだよって最近よく伝えてくれる手越くんの幸せそうな顔が浮かんだ。

井上さんとはスペプラ手越で共演以降、特に連絡を取り合うとかステージを共にするとかはなかったと言ってたから、たった1回番組共演しただけの状態で作ってくれたんだと思うんだけど、everlastingとテーマも楽曲的にも近いものがあるのに、田邊っちほどその後の関わりがなかったからこそ、より客観的に手越くんのこと捉えた曲になっている気がして、あぁ、こんな風に手越くんのこと見ていてくれた方がいるんだなぁって思えて凄く嬉しかった。

歌詞には音を聴いた時に感じた景色のイメージとは逆の「槍の雨」「波」「嵐」っていう悪天候な言葉が並ぶのに聴くと青空に太陽が光るのがすごいの。井上さんも田邊っちと同じスペプラ手越Season1の時のゲストだからMusic Connectツアーの時にメッセージを寄せてくれてるんだけど、どんなメッセージだったかというと、

どんな状況でも真っ直ぐに光に向かっていく主人公。
自然と周りを笑顔にしていく太陽のような人。

もう、このまんまの楽曲だなって思う。井上さんの中ではどんなに悪天候な状況でも太陽なんだろうね。嬉しいなぁ。これ書いてる今もわたし泣きそうになってるし笑笑笑(激重w)


改めて手越くん、ずっと、ずっと、一緒に歌わせてね、今もこれからも愛してる。


そう言いたくなる、手越くんとHONEYYYとの絆の曲だと思っています。





以上、アルバムの中から新曲の音源だけを聴いた時の感想でした!!!




さて、明後日からは2パターンのセトリをたった1ヶ月で駆け抜ける絆ツアー開幕!!
関わる全ての人にとって最高に幸せなツアーになりますように。



めっちゃ楽しみ!!



手越祐也 LIVE TOUR 2024「絆」一般チケット:
eplus.jp